HOME > 補聴器Q&A・よくある質問 > 現在補聴器を使われている | |
補聴器Q&A・よくある質問 |
|
定期的な掃除・点検は必要でしょうか? |
大きなトラブルにさせない上で、メンテナンスは大切です。 |
トラブルなく、長くお使いいただくために 自動車は給油や清掃、オイルの確認やタイヤの空気圧など定期的な点検を行い、安全・快適に走行することができます。 補聴器も同様で、電池の交換や補聴器の清掃に加え、定期的に点検を行うことでトラブルなく補聴器をご利用いただけます。またこの点検では、補聴器の寿命を延ばすことができるというメリットも。 早めの対処が肝心 落下や水没といった事故は別として、補聴器が大きなトラブルに見舞われる前には、大体何らかの前兆があります。「時々ガリッという音が入る時がある」、「いつもと聞こえ方が変わったように感じる」、「ちょっと音が小さいようだ」。こうした症状があるまま補聴器を使用していると、音が出なくなる、雑音で聞き取りができないといった大きなトラブルに繋がることがあります。 こうしたトラブルの原因としては、汗や湿気によるサビの発生、耳あかの侵入などが挙げられます。前者は保存に乾燥ケースを用いることで予防ができ、初期のガリッという雑音であれば、簡単な対処で解決することもできます。 耳あかの侵入については、毎日のお手入れが肝心。また音の出口を耳あかから守るワックスガードにも様々な種類のものが登場しています。 大きなトラブルになってしまうと、高い修理費用・長い修理期間がかかってしまい、最悪の場合には修理不可能,新規に購入した方が安く済むということにも。 散歩がてら補聴器店を訪ねましょう 定期的なメンテナンスを受けていると、こうしたトラブルの前兆から、事前に対策を講じることが可能。使用方法が適切でない場合にも、アドバイスを受けることができます。 聴力は年として変化しますので、「ここのところ聞こえが悪くなった」という時は、聴力の変動が原因である可能性も。補聴器のメンテナンスをかね、補聴器販売店で聞こえの状態を確認するのも良いでしょう。 一度補聴器を購入してしまうと、販売店からは足が遠のいてしまうものですが、電池購入の折りなど、一度補聴器の点検を依頼されてみては。お使いいただいている上で疑問な点、使い方でご不明なことがあれば、積極的に質問されることで問題解決やトラブル防止にもつながります。 |
電話(03)3549-0755 / FAX(03)3549-0760(須山補聴器銀座店) よい耳.com Allrights reserved. |