sitemap
HOME > 補聴器Q&A・よくある質問 > 補聴器の購入を検討されている

補聴器Q&A・よくある質問

タイトル
タイトル
 

補聴器の寿命ってどれくらい?

定期的なメンテナンスと早めの点検が長くお使いいただく秘けつです。

購入の際に気になるのは補聴器の寿命。補聴器は精密な超小型電子機器ですので、長く使用するうちに、故障が発生することも。

トラブルが生じた時でも、すぐに点検をすれば、比較的問題の軽いうちに修理をすることができ、時間・費用ともにそれほど要さずに済みます。しかししばらく放っておいてしまったり、完全に壊れてから修理に持ち込むと、新規購入と同程度の費用がかかってしまうことも。

「おかしいな?」と感じられたら、できるだけ早く販売店に点検をご依頼下さい。また定期的なメンテナンスを行うことで、こうしたトラブルを未然に防ぐことも可能です。

メーカーなどがおおよその寿命としているのが4年〜5年。これは機械的に使えなくなってしまうというより、補聴器を公的な機関が給付する場合の期間として設定されています。

また、ある程度の期間で補聴器の性能と価格が変化してきます。「現在高額である機種も、同等の性能を持つ機種が安価で提供されるようになる」、「現状では困難な調整ができるようになる」というように、新機種が登場するサイクルも、この4〜5年という寿命に関係するようです。

聴力に変化が生じた場合にも、今使用している補聴器では出力が足りなくなる、調整機能が不備という問題が生じ、補聴器を新規購入する必要が出てきます。購入の際にはある程度の聴力変化に対応できるよう、少し出力に余裕のある機種を選択しておくことも、長く補聴器をお使いいただくポイントです。

一方一つの補聴器を10年以上に渡り愛用される方もたくさんいらっしゃいます。聴力に大きな変化がなければ、定期的なメンテナンス、故障時の早めの対応で、長い間あなたの聞こえのパートナーとして補聴器は活躍します。

検索画面へ


ページTOPへ補聴器Q&A・よくある質問へ戻る

キャラ
mail:4133@suyama.co.jp
電話(03)3549-0755 / FAX(03)3549-0760(須山補聴器銀座店)
よい耳.com Allrights reserved.
キャラ2