sitemap

HOME > 補聴器販売店シミュレーション> 販売店のチェック

効果が感じられない・うまく使えない時は?

タイトル
タイトル
必要に応じ機種の変更、調整が必要にも。柔軟な対応ができる販売店をお選び下さい
 

なかなか補聴器が耳になじまない、効果が感じられない。特に初めて補聴器をお使いになられる方に多いようです。補聴器は聴力を補うものであり、聴力を元に戻すことはできません。補聴器の役割を知り、使いこなしを身につけていくことも、補聴器とうまくつきあうためには大切なステップです。

こうしたお使いいただく方の取り組みとともに、お使いいただく環境や、新しい補聴器からの音に対する慣れに合わせ、販売店は適宜補聴器を最適な聞こえに向けて調整していく必要があります。

例えば最初はどうしても耳に障りやすい低域、高域の音は、本来求められる増幅量より控えめな調整から始め、使用感や補聴効果測定を繰り返しながら、耳が馴染みやすいように徐々に変更を加えていくというケースも多く、購入時に一度調整しただけでは、折角補聴器が持っている能力を引き出すことは困難です。

場合によっては別の機種の方が良好な結果が得られる場合もあり、こうした際は機種交換、再調整の上でもう一度試聴を行うというステップをとります。販売店側は補聴効果の確認と補聴器の調整、お使いの方は補聴器に慣れるための訓練と使用感という情報提供、この二つが組み合うことが、補聴器装用成功の秘けつです。

耳の状態によっては、補聴器を装用し調整を行っても、どうしても効果が得られないというケースもあります。閉塞感やご自身の声が響いてしまって、補聴器をつけていられないというように、装用すれば補聴効果は上がっても、その他のデメリットが多いということも。また非常に特殊な環境でお使いいただく場合にも、時として思ったような効果が得られないことがあります。

こうした点は実際に補聴器を使ってみなければ、確認するのはなかなか困難。試聴を通して機種選択や調整を重ねても耳に合わないという場合には、補聴器を購入しても、効果を期待することはできず、補聴器以外の方法を検討する必要もあります。

補聴器が効果的に使うことができるのかを確かめることも、試聴の大きな目的です。型を作ったから、調整を重ねたからといって、補聴器を必ず買わなければいけないということはありません。こうした際に返品に応じ、補聴器以外の対応を検討してもらえるような販売店であれば、気軽に補聴器を試してみることができます。

また今すぐに装用するのではなくとも、「もう少し時期を見て」、「聴力の変動によって」、補聴器を使ってみようということもあります。補聴器への疑問点や関心事などに応え、聞こえに関し長く相談に乗ってくれるお店をパートナーに見つけて下さい。

聴力測定が受けられますか?
お店での試聴が可能ですか?
店外への試聴貸出しはできますか?
効果が感じられない・うまく使えない時は?
取扱いメーカー数・機種の在庫数は?
測定器や修理器具が揃っていますか?


ページTOPへ補聴器販売店シミュレーションへ戻る

キャラ

mail:4133@suyama.co.jp
電話(03)3549-0755 / FAX(03)3549-0760(須山補聴器銀座店)
よい耳.com Allrights reserved.
キャラ2