sitemap
HOME >補聴器の仕組み>いろいろな補聴器の機能 タイトル

いろいろな補聴器の機能

タイトル
聞こえをサポートし耳を守る補聴器の機能

 

補聴器は単に音を大きくするだけではありません。お使いになる方それぞれの聴力にあった機能と調整が必要です。

それでは補聴器にはどんな機能が用意されているのでしょうか。

 

icon 音量調整

「音を大きくするだけではない」といたしましたが、音の強弱を調整することは補聴器の必須機能。どの補聴器にも装備されていますが、機種によりその幅が異なるため、聴力レベルにあったものをお選びいただく必要があります。

icon オートゲインコントロール

生活の中では小さい音から大きな音まで様々な音があります。これを補聴器が一律に大きくしてしまうと、大変大きな音を出してしまうことがあります。

こうした問題を解決するために、オートゲインコントロール(自動増幅量調整)機能を持った補聴器が現在では主流になっています。

icon 音質調整

人の耳は、低い音や高い音といった高低を幅広く認識しますが、耳の能力が低下する際、一律に聞きづらくなることは少なく、「高い音が聞き取りにくいが低い音は良く聞こえる」といった聞こえ方になります。

こうした時に、テレビのボリュームをあげるように増幅量のみ大きくすると、折角良く聞こえる音までが大きくなってしまい、耳障りとなったり、聞き取りを阻害する原因となったりします。

補聴器は、お使いになる方の聴力に合わせ、必要な音を必要なだけ補うもの。機種によって得意・不得意があり、補聴器を購入する時点から慎重な機種選択が必要です。

食器を洗う音や新聞の擦れる音といった何気ない音も、音質調整がされていない補聴器では煩わしく感じます。聴力とあわせ環境に応じた音質調整も、補聴器をお使いいただく上で重要なポイントです。


メニューへhaページトップへ

 

キャラ
mail:4133@suyama.co.jp
電話(03)3549-0755 / FAX(03)3549-0760(須山補聴器銀座店)
よい耳.com Allrights reserved.
キャラ2