sitemap

HOME > 補聴器Q&A・よくある質問 > 補聴器の購入を検討されている

補聴器Q&A・よくある質問

タイトル
タイトル
 

 

 

イヤーモールドってなんですか?

  補聴器の能力を引き出す力強いパートナー

 

補聴器をお使いの際、最も困るのが「ピーッ」という雑音。 耳かけ型、ポケット型の補聴器では、ご自分にあったイヤーモールドの製作と補聴器の調整で、この問題を大きく改善することができます。

 

補聴器付属の耳せんでは・・・

耳かけ型補聴器には、軽度難聴での利用や試聴を目的として、いくつかのサイズが異なる「てるてる坊主」のような形をした耳せんが付属しています。

簡単に装用できるため、出力が小さく音漏れが少ないようなケース、試聴時に一時的に利用する場合には向いていますが、 中度・高度難聴で出力を上げなければならないケースでは、耳あなの十分な封鎖が得られず音もれが生じます。漏れ出した音を補聴器が再度増幅してしまうと「ピーッ」という雑音「ハウリング」が発生するため、十分な補聴効果が得られません。

軽度難聴の場合でも食事や会話など、あごを動かす時に耳せんが動き、耳あなとの隙間が生じると、同様にハウリングが生じることがあります。

ハウリングについてはこちらのページもご参照下さい。

ピーッという雑音、ハウリングってなんですか?

 

イヤーモールドは音もれをしっかりガード

イヤーモールドは透明なプラスチック、やわらかいシリコン材料などを用い、耳の形に合わせ作られるオーダーメードの耳せんです。

ピーッという雑音(ハウリング)が多い方、補聴器が外れやすい方は、イヤーモールドの製作が大変効果的です。

 

イヤーモールドを作るには?

どのようなイヤーモールドを製作するかは、現在ご利用の補聴器のタイプとご自身の聴力により決定されます。

まず聴力測定、次に専用の型取り材料で耳あなの形を採取し、イヤーモールドの製作が始まります。聴力と耳あなの型をとる所要時間は、15〜30分程、イヤーモールドの製作代金はプラスチック製のものがおよそ8,000円位、柔らかいシリコン製では12,000円程度が目安となります。

イヤーモールドの製作日数は7〜10日。製作したイヤーモールドを補聴器にとりつけご試聴いただき、装用感とハウリング抑制効果を確認、必要に応じイヤーモールドの形態修正や補聴器の調整を行います。

これで完成となりますが、イヤーモールドお渡しの後もご要望やご不明な点がある場合には、相談、調整を行います。イヤーモールドは補聴器の大切なパートナーなのです。

 

1回目

2回目

3回目以降

カウンセリング

聴力測定

耳型採取

装用感の確認

雑音発生の有無を確認

補聴器の調整

必要に応じイヤーモールドの修正・補聴器の調を行います。

 

イヤーモールドの種類

使用される材質により、イヤーモールドにはおおまかに下の3つのタイプがあります。

 

プラスチック製イヤーモールド

硬質レジンと呼ばれるプラスチックで製作されるイヤーモールドです。強度が高く、製作が簡単なことから、一般に広く利用されています。

聴力に応じて、ベント(通気孔)を設けることができ、形態も様々なタイプが製作可能です。

素材の硬さから、長時間の装用で痛みや疲労感が生じることがあります。

ソフトシリコン製イヤーモールド

硬質レジンの良さはそのままに、ソフトシリコン素材を活かした装用感の高いイヤーモールドです。

従来のシリコンイヤーモールドでは、耐久性が低い、ベントが設定できない、補聴器の装用安定性が低い、柔らかさが不十分といった問題がありましたが、各部を強固に固定する構造により、装用感と耐久性を両立しています。

須山補聴器では「フィットイヤー」として製作を行っており、全国の補聴器販売店にてお求めいただけます。

シリコンイヤーモールド

従来のシリコンイヤーモールドは、イヤーモールドにL型をしたシリコンチューブを通し、この先に金属製のはと目などを納めることで、チューブを抑えていましたが、強度的に不十分で、強度を確保しようとすると、使用する材料が硬くなってしまいます。

チューブがやわらかく、先端部のみで固定されているため、補聴器の安定装用というイヤーモールドの目的も十分に果たせないという問題があります。

ベントの設定も製造上の理由から設定することが難しく、適応できる聴力も高度、重度難聴に限られていました。

 

イヤーモールドはオーダーメードならではの装用感と雑音の少ない効率的な音声伝達、音質の調整、補聴器の脱落防止など、様々なメリットが得られます。

新規に補聴器を購入される際はもちろん、現在補聴器をご利用の方もイヤーモールドだけを製作することができますので、補聴器専門店などにご相談下さい。

検索画面へ

ページTOPへ補聴器Q&A・よくある質問へ戻る

キャラ

mail:4133@suyama.co.jp
電話(03)3549-0755 / FAX(03)3549-0760(須山補聴器銀座店)
よい耳.com Allrights reserved.
キャラ2