
イヤーモールドを作るには?
耳かけ式補聴器の能力を引き出す、力強いパートナー。
どのようなイヤーモールドを製作するかは、現在ご利用の補聴器のタイプとご自身の聴力により決定されます。
まず聴力測定、次に専用の型取り材料で耳あなの形を採取し、イヤーモールドの製作が始まります。聴力と耳あなの型をとる所要時間は、15~30分程、イヤーモールドの製作代金はおよそ8,000円位が目安となります。
イヤーモールドの製作日数は3~5日。製作したイヤーモールドを補聴器にとりつけご試聴いただき、装用感とハウリング抑制効果を確認、必要に応じイヤーモールドの形態修正や補聴器の調整を行います。
これで完成となりますが、イヤーモールドお渡しの後もご要望やご不明な点がある場合には、相談、調整を行います。イヤーモールドは補聴器の大切なパートナーなのです。
1回目
- カウンセリング
- 聴力測定
- 耳型採取
2回目
- 装用感の確認
- 雑音発生の有無を確認
- 補聴器の調整
3回目
- 必要に応じイヤーモールドの修正・補聴器の調を行います。