
お店での試聴が可能ですか?
ご自分の耳でお確かめ下さい。聴力測定の結果から耳にあった補聴器を選択し、調整を行いますが、実際に使用してみなければその効果を確認することができません。現在たくさんのフィッティング(耳に補聴器を適合させること)理論が考案されていますが、最終的にはお使いになる方の耳で確かめることが必要です。
実際にどのように聞こえるのか、機種による聞こえ方やタイプによる使い勝手を試してみることで、補聴器の効果を確認しながら、最も適切な機種を選択することができるのです。
高額の補聴器は比較的幅広い聴力に適応することが可能ですが、もっと安価な補聴器で同様の効果が得られるのであれば、高額なものを購入する必要はありません。経済的な補聴器を選択することも、試聴の大切な目的です。